![]() |
||
![]() |
平成23年度から第三代会長に就任いたしました西村です。初代桑原博(故人)、二代目横田武彦(現顧問)両氏と府ソフトバレーボール連盟の立ち上げにかかわり、ソフトバレー競技の本質である、「いつでも・どこでも・だれでも・いつまでも」を実現できるよう3大会を準備し、審判講習会を開いて試合運営を、技術講習会個人・チームのレベルアップを図っています。 3大会は、6種別のクラスを準備して開催しています。全国大会もファミリー、40・50代、50・60代、男子、女子の部で開かれていますが、最近は競技性が高まり、どこの都道府県チームもしのぎを削りあっています。 連盟を運営する役員は、発足当初から地区別(チーム代表者所在地)区割りで、5ブロックから20名前後の理事を選出する方法を採用してきました。「チーム代表者による自分たちの運営する団体」の意識をも持ち続けていただくためです。 スポーツの楽しさ、ソフトバレーの面白さを、多くの方々に経験していただけるよう今後も努力していきたいと思っています。 |
|
京都府ソフトバレーボール連盟 会長(第三代) 西村 耕治 |
||
|
||
![]() |
||
京都府ソフトバレーボール連盟の組織のご案内です。 | ||
|
||
![]() ![]() |
||
|
||
![]() ![]() |
||
|
||
![]() |
||
ソフトバレーボールやバレーボールの関連団体と京都にまつわる組織のリンク集です。 | ||
|
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
|